キーワードから探す
顧客満足(CS)向上の記事一覧(62)
324 view
「大きい声であいさつしなきゃダメですか?」接客術・基本の”あいさつ”
2019年1月7日
イマドキ世代の若者や外国人従業員は合理的に考える風潮があり、「そんなに大きい声出して何の意味があるの?」と考える人もいま…
477 view
【使えるフレーズ集】携帯電話・スマートフォンにかける際のビジネスマナー
2018年11月12日
最近はお客さまの連絡先が携帯電話のみである場合も多くなってきました。こちらから携帯電話にかける際は、どんな点に注意したら…
484 view
気がきかないな~と言われないための5つのポイント
2018年10月22日
先日、名古屋へ旅行しました。名古屋といえば「味噌カツ」「海老ふりゃー」が有名ですよね。名古屋駅の地下に、その「味噌カツ」…
532 view
【接客業の方向け】パフォーマンスを上げる「休憩テクニック」と注意するポイント
2018年10月9日
働くのと同じくらい、「休む」のは大切なこと 長時間の業務では、疲れが顔やふるまいに出て仕事が雑になり、ミス…
539 view
相手に気を遣っているつもりなのに、信頼されません【お悩み相談室 接客マナー編】
2018年9月18日
今回のお悩み ――― 私はよく言えば平和主義者、悪く言えば事なかれ主義者で、いつも相手がどう思っているかがとても気になり…
749 view
初心者にできる「プロフェッショナル」な接客
2018年9月3日
お客さまと相対するときは、「自分はプロフェッショナルなのだ」という自信を持って対応することが大切です。お客さまは、応対者…
664 view
オトナは避ける?取り扱い注意の「雑談ネタ」
2018年8月20日
接客・サービス業のお仕事は、お客さまに心地よいコミュニケーションを提供することが仕事の一部でもありますね。いかに心地よく…
644 view
若手の接客がイチイチ気になる!?イマドキ世代のサービス向上作戦
2018年8月6日
若手世代の接客をどう向上させる? やたら馴れ馴れしかったり、かと思えば「そんな説明じゃ相手に伝わらないだろ…
468 view
一生懸命話しても納得してもらえません。(後編)【お悩み相談室】
2018年7月30日
■今回のお悩み相談 私はなぜか、相手に納得してもらえるような話ができません。相手の反感や疑問を解消し、納得に導く話をす…
520 view
一生懸命話しても納得してもらえません。【前編】【お悩み相談室】
2018年7月23日
今回のお悩み 私はなぜか、相手に納得してもらえるような話ができません。 お客様への説明や上司に意見を述べる場面で、伝えな…
753 view
「正しい敬語表現」は「習うより慣れろ」 チームの力で相乗効果!
2018年7月17日
前回は、接客シーンで使ってしまいがちな「実は間違っている敬語表現」をいくつかご紹介しました。 「正しい敬語表現」でお客さ…
1,334 view
お客さまを「お見送り」する作法~「最後の数秒」で、お客さまの心をつかむ!
2018年7月9日
お客さまとお別れするとき、皆さんはどのように「お見送り」していますか? 用件が終わればそれで終わり、というのでは、せっか…
486 view
ソーシャルメディア活用に欠かせない!「ソーシャルメディアポリシー」を策定する
2018年7月2日
SNS活用に対するリスクマネジメントは重要 TwitterやFacebook、InstagramなどのSNS(ソーシャル…
867 view
「正しい敬語表現」でお客さまの信頼を得る~つい言いがち!「NG敬語」集
2018年6月25日
「こちらのほうでよろしかったでしょうか~?」 「1,000円からお預かりします~」 “巷ではよく聞くけれど、実は「正しい…
703 view
【使えるワンフレーズ集③】お客さまに「NO」を上手に伝える、「お断り」の仕方
2018年6月18日
内容に関わらず、相手に「NO」と言うことは、とくに言い出しづらいことのひとつですよね。 今回ご紹介するのは、相手に「NO…